今日は半年くらい当校でロシア語を勉強している生徒の作文を発表したいと思います。短くてもとても意味が分かりやすいので、文書のつながりがいいのだと思います。テキストの終わり方も完璧です。
Я всегда останавливаюсь в одной и той же гостинице в Токио. Она маленькая, но дешевая и чистая. Это далеко от города, но очень удобно для меня. Потому что это близко от дома моего друга.
Однажды я остановился в великолепной гостинице. Она была с бассейном и тренажерным залом. Я мог есть закуски в лаундже. Комната была очень большой, персонал был очень добрым.
Когда-нибудь я хочу остановиться там снова.
この作文を受け取った時、それぞれの文は新しい行から始まっていました。メールであればそれでも良いですが、エアメールですときちんとした決まりがあります。段落毎に改行して書くべきです。文は必ず大文字から始めましょう。
Остановиться とостатьсяの違いを説明します。
「オスタノビーチシャ」は「動いた物が止まる」或いは「ホテルで泊まる」の意味があります。
例えばМашина остановилась. 「車が止まった。」
「オスターチシャ」は「どこも行かずにそこで残る」或いは「それしか残っていない」の意味があります。例えば
Он остался дома.「彼は家の中に残った。」泊まると間違えないように!
Остался только один рубль. 「1ルーブルしか残ってなかった。」
最後は皆様にホテルのテーマについて質問があります。私は安いホテルにしか泊まったことないので、лаунджという言葉を初めて見ました。ロシアのラウンジ階へしょっちゅう行ってる方はその言葉を確認して教えてくださいね。